産後腰痛
産後腰痛とは?
産後腰痛とは、出産後に様々な身体所見として見られます。
出産に伴う身体の変化や産後の育児による負担から、特に腰痛が出やすくなります。出産から6〜8週間ほどの時期を産褥期と言い、徐々に体力が回復する時期ですが、育児や家事の負担がかかることで骨盤の歪みや腰痛が長引くことがあります。
産後の腰痛は、出産時に骨盤や靭帯が緩み、その間に大きな負担がかかることで引き起こされることが多いです。また、姿勢を保つためには腹筋と背筋のバランスが大事ですが、妊娠によって子宮が大きくなり引き伸ばされることで筋力の低下が起こるとされています。これが原因で姿勢を維持することが難しくなり、腰への負担が大きくなることによって産後腰痛が引き起こされます。
産後腰痛の根本原因は?
産後の腰痛の原因としていくつか考えられますが、主に妊娠中の影響、分娩時の影響、出産後の育児の影響、メンテナンス不足などが挙げられます。
妊娠中は、出産しやすくするために妊娠初期からホルモンの影響を受け、骨盤や筋肉、関節が緩んだ状態になります。お腹が大きくなるにつれ、それを支えるために腰を反らせることが多くなり、腰や背中に負担がかかります。
分娩時は、赤ちゃんが通りやすくなるように、骨盤や靭帯、関節がさらに緩みます。赤ちゃんと妊婦さんの骨盤の大きさのバランスが悪いと、さらに負担がかかることがあります。
出産後は、妊娠中や分娩時にかかった身体への負担を十分に休めることなく育児に取り組むため、腰痛が慢性化しやすくなります。
また、育児が忙しいため、自身の身体のメンテナンスができず、負担が取れない状態が続き、痛みが出やすくなることが考えられます。
こんなお悩みはありませんか?
Q.産後はどのように寝れば良いですか?
A.うつ伏せや仰向けで長時間寝ると、腰が過剰に反ってしまうため関節に大きな負担がかかってしまいます。寝る時は横向きで寝たほうが腰の筋肉が緩まるので負担が少なくなります。
Q.産後にしてはいけない姿勢は?
A.産後にしてはいけない姿勢はうつ伏せ寝です。うつ伏せは腰への負担が高く胸やお腹を圧迫する姿勢になるので、産後は避けたほうが良いです。
Q.産褥期は無理したらどうなる?
A.無理をすると身体の回復が遅れたり、育児ができなくなってしまいます。
Q.産後、寝るときはコルセットしてもいいですか?
A.寝る時は控えたほうがいいです。動かない状態だと締め付けてしまって血液の流れの停滞が起こりリラックスできなくなってしまいます。
Q.出産後は歩いたほうが良いですか?
A.早起きなどの軽い運動は産後のお母さんの身体の回復を助けてくれます。
産後腰痛に対する当院の考え
当院の産後腰痛に対する考えとして、育児でお忙しいとは思いますが、痛みが出る前に施術を受けに来ていただくことをおすすめします。当院では、最速で産後1ヶ月から施術を受けることが可能です。施術を受けることで、お身体が軽く感じられることが期待できます。
産後は関節や靭帯が緩んでいるため痛みが出やすくなりますが、この状態を逆に出産前よりお身体を良い状態に整えるチャンスと捉え、ぜひ施術を受けていただきたいと考えています。実際に施術を受けた患者様からも「来てよかった」と言っていただくことが多いですので、痛みを放置せず、なるべく早めに施術を受けることをおすすめします。
通いやすい接骨院が良いと思うので、家の近くにある方はそこに通ってみてください。
産後腰痛はなぜ起こるのか?
産後腰痛の原因として、産後は腹筋や全体的な筋力が低下することが大きな要因となります。
産後、身体に大きな負担がかかっているにもかかわらず、自分の身体を十分に労わることができないまま育児が始まります。慣れない育児によるストレスや睡眠不足、夜泣き、抱っこする際の不自然な姿勢なども、腰にさらなる負担をかけてしまいます。
また、産後に緩んだ靭帯や関節は自然に元に戻ろうとしますが、人によっては戻りにくい方もいらっしゃるため、腰痛が生じやすくなります。
赤ちゃんを抱っこすることで身体の前側に重みがかかり、その重みを支えるために腰を反らせてバランスを取ろうとすることも、腰痛の原因の一つです。
産後腰痛を放っておくとどうなるのか?
産後腰痛を放っておくと、日常的に慢性的な腰痛へと繋がってしまう可能性があります。
骨盤の歪みは、姿勢の悪化による腰痛だけでなく、肩こりや体重が落ちにくくなること、さらには体調不良が続く原因にもなります。産後の身体の回復期間に無理をしすぎると、体力がなかなか回復せず、腰痛が悪化したり、体調を崩してしまうことも考えられます。
産褥期は、身体の回復を第一優先に考え、無理をしない範囲で腰痛の対策を行うことが大切です。早めのケアや適切な施術で、痛みの軽減が期待できます。
産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?
【産後骨盤矯正】
当院の産後腰痛に対する施術メニューとして、産後骨盤矯正が効果が期待できます。妊娠や出産に伴い、関節や靭帯が緩み、骨盤が開きやすくなるため、それを矯正する施術を行っています。産後1ヶ月から施術可能ですので、痛みを感じたり、お身体の調子が優れなかったり、体重が戻らないなどのお悩みがある方はぜひご利用ください。
【筋膜ストレッチ】
また、身体が硬いと、せっかく矯正した骨が悪い方へ戻りやすくなるため、筋膜ストレッチも併用することでお身体が良い状態に戻りやすくなります。育児で忙しく、ストレッチの時間がなかなか取れない方は、ぜひ当院でストレッチの施術も受けてみてください。
その施術を受けるとどう楽になるの?
『産後骨盤矯正』を受けると、スッキリして意識しなくても正しい姿勢が取りやすくなるとのお声をいただいております。妊娠や出産によって緩んだ関節や靭帯、骨盤の開きを整えるため、一回の施術でも効果が見られます。しかし、身体は悪い方に戻ってしまう性質がありますので、良い状態が定着するまで施術を続けることが大切です。
妊娠や出産で靭帯や関節が緩むことがありますが、しっかりと施術を行うことで、逆に以前よりもお身体を良くするチャンスでもあります。『筋膜ストレッチ』は硬くなった筋肉を伸ばす施術であり、しっかりと伸ばしてあげることで血流を良くすることが可能です。施術後は、やる前より足が軽くなり、足が上げやすくなったり歩きやすくなったりすることが期待できます。
産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?
産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度についてご案内いたします。施術は最短でも出産1ヶ月後から可能です。育児で大変だとは思いますが、少し空いた時間にお越しいただければと思います。
頻度としては、まず最初の3ヶ月は週2回から週3回の施術をお勧めします。3ヶ月経過後は、週1回から2回に変更します。6ヶ月が経過して痛みや骨盤の歪みが落ち着いた場合は、週1回に変更します。さらに、6ヶ月経過後の6ヶ月間は、良い状態が続くようであれば、週1回の施術を継続していただきたいです。
12ヶ月が経過した後は、メンテナンスとして月1回もしくは2回の施術を受けていただくのが理想です。もちろん、日常生活の中でまた歪みが出てくることがありますので、接骨院の先生と相談しながら施術頻度を調整できると良いでしょう。
妊娠や出産は一度だけでない方もいらっしゃいますので、その都度施術を受けていただくことで、将来痛みが出にくいお身体を作ることが可能になります。