悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

骨盤の歪みイメージ1

Q.骨盤が歪むとどんな症状が出ますか?
A.肩こり、腰痛、むくみ、冷え性、便秘、消化不良などが出てきます。

Q.骨盤の歪みを良くするには何をしたらいいですか?
A,骨盤を支える筋肉をつけたり、柔軟性を高めることが大切です。

Q.骨盤矯正はどれくらいの期間必要ですか?
A.個人差がありますが、大体3ヶ月から12ヶ月かかるのが一般的です。

Q.どんな人が骨盤矯正をしたほうがいいですか?
A.腰痛や肩こり、頭痛がある方は受けたほうがよいです。

Q.骨盤矯正は1回でよくなりますか?
A.効果は実感できますが、生活習慣によってすぐに戻ってしまう方もいます。

骨盤の歪みについてで知っておくべきこと

骨盤の歪みイメージ2

骨盤の歪みで知っておくべきことは、骨盤が歪むメリットは一つもないということです。

骨盤が歪むことによって身体のバランスが崩れます。そうなると筋肉に硬さが出てしまい、痛みが発生します。それが慢性化すると、肩こりや取りきれない腰痛の原因になることがあります。また、骨盤が歪むと姿勢が悪くなり、見た目に影響を与えるだけでなく、内臓が圧迫され、消化不良を引き起こすことがあります。

これにより、さまざまな不調が身体に現れやすくなり、疲れやすさやだるさが続いたり、頭痛や吐き気を感じることもあります。ですので、骨盤の歪みを整えることが大切です。

症状の現れ方は?

骨盤の歪みイメージ3

骨盤が歪んで現れる症状としては多くのものがありますが、一つは姿勢が悪くなることです。骨盤は身体の中央部分にあり、土台となっています。その土台が崩れると、身体全体が崩れてしまいます。これにより、身体に様々な不調が出やすくなるのです。また、骨盤が歪むことで内臓が圧迫され、消化不良などにもつながり、身体の見えない部分にも影響を及ぼすことがあります。

さらに、骨盤の歪みは筋肉の硬さを引き起こし、肩こりや腰痛といった症状が現れることがあります。その結果、頭痛やめまい、吐き気などが出てくる可能性もあるため、注意が必要です。

その他の原因は?

骨盤の歪みイメージ4

骨盤の歪みは、ほとんどが日常生活の姿勢やクセが原因で起こります。骨盤が歪むと、内臓機能が低下し、身体にさまざまな不調を引き起こします。また、骨盤が歪むことで、肩こりや腰痛などの症状が現れます。肩こりが強くなると、頭痛が起こる方もいらっしゃるので、注意が必要です。

骨盤が歪む原因としては、足を組んで座る、椅子に浅く座る、いつも同じ方の肩にカバンをかける、パソコンやスマホを長時間使用するなど、さまざまな要因が挙げられます。そのほかにも、妊娠中の女性や産後の女性は骨盤が歪む可能性があるため、早めにケアを行うことが望ましいです。

骨盤の歪みを放置するとどうなる?

骨盤の歪みイメージ5

骨盤の歪みを放置すると、さまざまな症状が出てきます。いくつか挙げると、慢性的な痛みが続き、肩こりや腰痛など、重だるいような症状が現れます。

また、姿勢が悪くなることで、さらに肩こりや腰痛が強くなることがあります。姿勢が悪化することにより、内臓機能が低下することもあります。その結果、消化不良や便秘、生理不順などの不調を引き起こす可能性があります。

また、血流やリンパの流れが悪くなることで、冷えやむくみが強く出る場合があります。女性の場合、体型の崩れが気になる方も多いかと思いますが、骨盤の歪みによってウエストが広がったり、ヒップラインが下がることがあります。

当院の施術方法について

骨盤の歪みイメージ6

骨盤の歪みに対する当院の施術方法としては、骨格矯正が挙げられます。全身骨格矯正とクリニカル全身骨格矯正の2種類がありますが、どちらでも骨盤の歪みの軽減が期待できます。どちらの施術も全体的に関節にアプローチして動かしやすくしてから骨盤の矯正を行うため、負担が少なく、しっかりと矯正されるのが実感できるでしょう。

クリニカル全身骨格矯正のほうがより細かくアプローチすることができるため、筋肉的な硬さが強い方には特におすすめの施術です。全身骨格矯正でも十分に軽減が期待できる方は多いので、施術前に問診や触診を行いながら適切な判断をいたします。

改善していく上でのポイント

骨盤の歪みイメージ7

骨盤の歪みの軽減には、しっかりと頻度を守ることがポイントです。

骨盤の歪みは、これまでの生活の中で徐々に歪んできたものなので、一度の施術で全てが軽減されるわけではありません。施術後に変化を感じることはありますが、身体には元の状態に戻る癖があるため、戻り切る前に施術を行い、良い状態を脳に記憶させることが重要です。そのため、最初の段階では週に2〜3回の施術を受け、安定してきたら週1回に減らし、定期的にメンテナンスとして施術を続けることが大切です。

施術の期間には個人差がありますが、定着するまでに1年ほど必要と言われており、このペースを守って施術を受けることが、より良い結果を得るために重要だと考えられます。